社長の独創的アイディアと新価値への道。それは何気無い日常から新たな空間を探し求めること
 
2009/01/30: away

先日から伊豆長岡に仕事の関係で業者を出張に出しているとうちの専務から聞きました。


最近では出張の話もほとんど無いが、それでも年に2・3度はある。


少し前にも三重県の浜島方面にも出張があったらしい・・・


以前なら間違いなく私が行っていたであろう。


出張は、好きな人と嫌いな人がいると思うが、どちらかと言えば私は好きな方だと思う。


当然観光気分とはいかないが、出張を通じて得られるものが沢山あると思う。


最近の従業員はプライベートまで仕事に関わりたくないとか
一日の仕事が終わってからも仕事のことは考えたくないとか

確かに、仕事とプライベートのメリハリは必要だが
一生の中で最も仕事に関わっている時間が長いのではないでしょうか?


だからプライベートの時間を少しでも大事にしたい、と言ってしまったら、それまでだが・・・


私は今まで行った出張はなぜか記憶に残っている。


違う環境の中でどんな仕事に関わったか・・・
どんなエピソードがあったか、
また出張先でのハプニングなど意外にも鮮明に覚えているものだ。


私の中での出張とは「away」と同じなのです。(少し大げさですか?)


またその中でも、ほんの少しの寛ぎの時間もある。


それは、食事の時間であったり、温泉でゆっくりと暖まったり


共に汗水垂らして働いた仲間と語りあう時間を持つことは
すごく有意義な時間だと私は思う。


私が若い時から今まに経験した出張先は、大津・神戸・松山・草津・・・etc.と沢山ある。


特に印象に残っているのは、長期間だったこともあり大津の現場はよく憶えている。


その他は、やはり仕事が終わってから、みんなで地元を探索しに出掛けたりと・・・


長野の山奥に出張に行った時は名古屋では決して出会うことのない日本カモシカ?が
水を求め私たちの目の前に現れ驚かされたり、朝霧高原の牧場では、牛に追い回されたり
と、全て当時の仕事の仲間と経験したことです。


また、地方に行くと温泉や名所なども近くにあったりもする・・・


例えば松山と言えば「奥道後温泉」草津と言えば「草津温泉」
と打上の宴会にはもって来いの場所だ・・・


後は、ご想像にお任せします。


何れにしても出張先で得るものは、私にとって一緒に仕事する仲間とのコミュニケーション
を図るには最適な環境ではないかと思う。


本当の意味で同じ釜の飯を食べた仲間と言えるのではないでしょうか?
(考え方が古いですかね?)


私の中の出張の意味は「Home and Away」の考え方なのです。

コメント(6)

出張!懐かしく思います!私も21から三年程は年の3分の2程、出張でした!東京、福井、静岡、兵庫…と二週間単位でしたよ。確かに…仕事仲間とは四六時中一緒で、仕事の真剣な姿から馬鹿騒ぎして遊ぶ姿を裏表なく見る事が出来て、今、思うと貴重な時間でしたね。出張先での休日は、ローカルな名所巡りや何の変哲もない駅前商店街をブラブラして、観光では味わえない、現地の方々とのコミュニケーションも楽しかったです!福井の港町では、早朝に釣りをして、釣った魚を旅館の女将さんが料理してくれて…朝食にしたり、お弁当をつくってくれたりと…慣れない花札でその日の日当を稼いだり?


楽しかったですね!
でも…その出張が嫌でその会社を辞職しました。若かったからなぁ!


2009年01月31日 09:11
Anonymous :

そうですね。
その時は決して楽しさばかりではないですよね。
どちらかと言うと大変なことの方が多いと思います。


見知らぬ土地で仕事する訳ですから、決して良い条件とは限らないですから・・


後で思うと、それもいい経験です。



2009年01月31日 13:57
takky :

私は常にAwayですね。

でも最近は名古屋がHomeになりつつありますよ。


2009年01月31日 15:47
Anonymous :

IT関係のtakkyとしての今後の市場は、やはり世界規模でしょ・・


2009年02月01日 07:35
Blan :

出張…旅先での思い出はたくさんありますよね

私も旅行が好きなので、またゆっくり温泉にでも…と思っていますが、なかなか忙しいときは毎日を過ごすだけで難しいです。

社長の旅先日記を読みながら元気をもらいます(^-^)


2009年02月06日 11:57
Anonymous :

最近はめっきり出張も無いので、遠方にも出かけることはなくなりました。昔は、予算があったので出張でも採算が取れたのですが、今は無理ですね。いつか新しいこと考えてグローバル
に行きたいと考えています。


2009年02月06日 15:26
コメントを投稿

 

この情報を登録しますか?


Copyrightc2003-2007 Kowa-Metal All Rights Reserved.