社長の独創的アイディアと新価値への道。それは何気無い日常から新たな空間を探し求めること
 
2012/02/03:3月3日節分

今日は、3月3日節分ですね。


古来より節分は、立春、立夏、立秋、立冬の前日を指し、
季節の移り変わるときと言う意味があります。


もともとは、1年に4回ある節分ですが現在では立春の前日だけを
節分というようになっています。


これは、特に立春の前夜は陰と陽が対立し邪気が生じて
災禍をもたらしすと考えたところから、邪気を払う意味でおこなわれていました。


我家でも今夜何らかの節分の行事が行われると思います。


節分の豆を年の数だけ?を食べると・・・
とありますが、いつの間にか相当数の数を食べないといけない歳になって
いましたので、私は福茶といって茶碗に豆をいれて熱いお茶をそそぎそれを飲めば、
豆を食べたのと同じと言うことで最近ではこのシステムを採用しています。


それと最近ブームになっているのが関西の恵方巻
巻寿司をその年の恵方を向いてまるごと無言で食べると
その年は災難をのがれるという風習があります。


巻き寿司を使うのは
「福を巻き込む」からで「縁を切らないために包丁を入れない」ということで、
まるごと食べるようになったそうです。


これは人から聞いた話ですが、食べ方は分かりませんが
もともとは愛知県の風習らしいのですね。(豆?知識)
それと関西の友達に怒られそうですが・・・


何れにしても
日本には仏教や道教、儒教、様々な外来宗教と古くからある宗教とが習合し、
様々な神話や伝説、説話がたくさんあるものです。


大切なのは、時代は変わりつつも、
一家の健康や幸せを願う人の気持ちは変わらないと思います。
笑顔で過ごせる1年を願い、
今年も我が家ではしっかりと鬼退治を済ませます。

コメントを投稿

 

この情報を登録しますか?


Copyrightc2003-2007 Kowa-Metal All Rights Reserved.