メイン

contents アーカイブ

2007年05月08日

コーワメタルの基本理念

建築の仕事は、数多くの専門技術者の手によって構成される
多業種複合型産業と言われています。
私たちコーワメタルは、伝統的な板金業を柱とし
御客様との信頼関係を着実に築き上げ、
協力体制を強化して行きたいと考えています。


「御客様の幸せは、私たちの幸せである。」


常にその視点から
環境と調和を図り
独創的な技術と開発力を高め
21世紀の多様化社会にも柔軟・敏速・的確に対応し
御客様に適切なサービスを提供します。

コーワメタルの社是
個人の存在を尊重する。各人の持てる個性が最大限発揮される環境つくりを 支援するとともに、社会における個の存在に価値を置く。 大きな企業になることを目指すより、お客様に喜んでいただけることを喜びとし、 誠心誠意仕事をさせていただく この想いが、お客様の心を開いてくれると信じる プロとしての誇りの持てる質の高いサービスをお客様に適正な価格で提供し 企業としての成長を続け、周りの人々とのより良い関係を築きながら 社会に対して存在意義を高めていく

会社案内

和文称号 株式会社コーワメタル
英文称号 Kowa Metal Co.,Ltd.
代表者氏名 市川 浩
所在地 〒481-0031
愛知県北名古屋市弥勒寺東1丁目112
代表電話番号 (0568)25-0023
代表FAX

(0568)22-9964

創業年月日 平成5年
登録年月日 平成11年6月
資本金額 1000万
建設許可 愛知県知事許可(般-23)第62026号
従業員数 12名
事業内容 金属工事、設計、施工、管理
長尺屋根工事、リフォーム工事
有資格 職長安全衛生責任者、AEDインストラクター、ゴンドラ特別教育、 石綿障害予防高所作業、クレーン5t、玉掛、研削といし取替、アーク溶接、 感電防止、高所作業車運転、KYリーダー研修、低圧電気取扱、酸素欠乏危険、 有機溶剤作業、2級施工管理士、足場の組立て等作業主任者、車両系建設機械運転
事業内容 各種産業機械・設備機械の設計、製図及びエンジニアリング等
新製品の企画・開発援助
受注機械の計画、設計、製図
試作品からの量産設計、改造改良設計、変更設計
コストダウン設計
エンジニアリング
(その他、製作についてもお気軽にご相談ください)
営業地域 東海地区
設備 主にCADAM その他AUTO CAD(LT版)、PRO's-CAD、BELL DESIGN等
出図形態 主にCADデータ
費用見積 一括見積方式、または実費方式
機密保持 ご希望により、お客様と個別に機密保持契約を取り交わします。

トップインタビュー 社長の想い

業者がよく口にする言葉で「お客様のために」とか「お客様の立場になって」とかあたりまえのように耳にする言葉があります。私はこの言葉に最近少し矛盾を感じるようになりました。


と言いますか、私の心の中にずっと、閉ざされていたのかも知れません。ようやく会社も軌道に乗り、最近この言葉が胸に込上げるようになりました。私どもが「お客様のために」また「お客様の立場になって」一体何ができるのだろうか?そのことば自体には、いろんな要素が含まれ、一言では決して言えないことではありますが、過去の経験からわかったことがあるのです。


それは今から20年ほど前になりまが、家業を手伝うと言うことから何となく職人の世界に入り、最初は建物が出来上がる過程がとてもおもしろく、その姿に感動を覚え、それからずっと職人としての道を歩み続けることを決めたのです。


少しづつ技術を学び、少し自信が付いた頃、ある建設現場での出来事で大きく仕事に対する考え方が変りました。その出来事とは、予算がないうえ工期も短く、ひじょうに困難を要する工事現場でした。当時の現場担当者も連日、徹夜状態でた。当時は右も左も解らない勢いだけがとりえの若い私は、職人魂に火が付いたと言えば少し大げさですが、「よし、俺たちが何とか納めてやるぞ!」っと、ただ我武者羅に工事をしてました。


何とか工事も最終段階を迎え、私は、工期にも間に合わせることもでき、施工上もなんの問題無く、予定通り工事も終わり、工事関係者も大変喜んでくれ、自分としても大満足でした。ちょうどその頃、最終検査で先程の担当者の上司の方から予想外の一言があったのです。その言葉とは、こうでした。「よく予定通り終わらすことができたねー、きみたちのおかげだよ、ありがとう。」しかしね、これには心がこもってないんなぁ・・・」私は今でも、その言葉を忘れたことはありません。


感謝を受けたことよりも心がこもってないと言われたことがショックでした。改めて今考えて見ると、当時の私は、「お客様の為に」「お客様の立場」と言うよりも「自分のプライドの為だけに」仕事をしていたような気がします。最近マスコミなどで報道されている製造日偽造や産地偽造、世間ではコンプライアンスを論じることが多いが結果的に企業の価値観の違いであって「お客様のために」「お客様の立場になって」と言うものはいったいどこにあるのでしょう?


当然のことながらお客様も我々も時間とお金の使い方は大切ですが私たち企業が本当に考えなければいけないのは、お客様が求めている想いではないでしょうか。 お客様一人一人、違った想いがあると思います。建設業に携わる私たちはそれぞれのお客様の想いを形により近づけていくことが私たちの使命だと考えます。




株式会社コーワメタル 代表取締役社長 市川 浩

リンク

お問合せ

小さな事から不可能に思われる事まで何でもご相談ください。
コーワメタルは、お客様のために誠心誠意のサービスをご提供します。

2010年03月12日

マンション竪樋 改修用支持金具

マンションの既設竪樋を修繕する場合、錆びて腐食の進んだスチール製の金具は取り替えないといけませんが、竪樋を取り付けたままの状態で金具を外すのは容易ではありません。
撤去する金具は破損させて取ることができても、新しい金具を取り付けるのは壁と雨樋との有効幅が70~90mmほどしかないため、物理的に不可能です。

そこで弊社では、中間が直角に折り曲げられる改修用支持金具を開発いたしました。折り曲げた状態でボルトを締めるので、壁と竪樋との間にわずかな隙間しかなくても容易に固定することができます。
サイズは70mmと80mmの2タイプを用意。錆びにくいステンレス製で、強度についても専門機関で試験を行っておりますので、安全性は立証済みです。

  • 引張り強度:87.2KN
  • 曲げ強度:72.7KN
  • KN(キロニュートン)1MT=9.80665KN 1KN=102kg
    ※KNの単位はちょっと便利帳のサイトを参考にして下さい。

竪樋を取り付けたままの作業が可能。作業員は一人で済むため、施工コストを大幅に削減することができます。
実用新案取得済みのオリジナル商品です。

また弊社では、改修用に限らず様々な竪樋の支持金具を取り扱っております。
サイズ(長さ)については30~200mmまで18種類を揃え、あらゆる現場に対応できる態勢を取っております。小ロット・低コストにてお受けいたしますので、ぜひ一度お問い合わせください。

改修用支持金具の取り付け方
既存の支持金具を取り外します。
このように壁とパイプの隙間にぴったりと収まっているため、金具を取り外すだけでも一苦労です。

改修用支持金物は折り曲げた状態で取り付けることができるので、狭い空間でも楽に作業することができます。

根元までしっかりねじこんだら本体をまっすぐに戻します。これで金具の取り付けは完了です。取り付けにかかる時間は、一人で作業を行っても1~2分程度です。
根元のねじ部分を隠すためのカバーもあります。見た目の美しさだけでなく、雨の侵入を防ぐというメリットもあります。

About contents

ブログ「【コーワメタル】愛知県北名古屋市の建築板金工事店。屋根工事/外壁工事/金属工事/外溝工事/リフォーム」のカテゴリ「contents」に投稿されたすべてのエントリのアーカイブのページです。新しい順番に並んでいます。

次のカテゴリはereamapです。

他にも多くのエントリがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type